fc2ブログ

国際自分デー

国際女性デーは3月8日
男性デーは11月19日
カミングアウトデーは10月11日
障害者デーは12月3日

身体の違い 心の違い
できる人 できない人

どんなに区分化されても
ボクにはしっくりこないんだよね

自己中と言われても
ボクはボクを祝い たたえ 
いやしたい ただ公平に扱われたい

国際自分デーってあるのかな
辛い人も悩めるひとも
じぶんらしくあれる日 365日

頑張った自分へ欲しかったものを買った男性のイラスト
"頑張った自分へ欲しかったものを買った男性"
 from 『いらすとや』
INTERNATIONAL BEING YOU DAY | MAY 22

生きるとは

”生きる”ってどういうこと?
僕は”希望”と答えます

とってもつらく悲しい時は
明日に希望を抱きます

とても楽しくうれしい時も
ワクワクドキドキ
明日に希望を抱きます

僕にとって生きるとは
どんな時にも希望を抱くこと

恋愛
"恋愛" from 『いらすとや』

孤高の天才

すごい発想と独創的な味なのに
だれも認めてくれないよ

僕の味覚が変なのか
皆の頭が固いのか

わかってくれよと願うけど
しょせん 評価は風まかせ

世間のことは ほっといて
自分の個性 楽しもう

美味しそうにご飯を食べる男性
"美味しそうにご飯を食べる男性" from 『いらすとや』

ぼくと戦争

働いてお金をためて
産んで育てて、国を富まして
みんなでパーっと壊しましょう

戦争って祭りと同じ
つまらなかった日常を
輝く瞬間(とき)に変えていく

日々たまるうっぷんを
一気に消し去る欲求に身をまかせ

社会に埋没しきったこの僕も
戦地へ行くだけでヒーローで
感謝され、認められちゃうよ

認められなくても
輝けなくてもいいからさ
戦争だけは避けたいね

だから日々、自分自身と
周りの人を褒めたいな

バイバイ、戦争
時間はかかるかもしれないけれど
僕らはそんなバカじゃない

手筒花火
“手筒花火"from 『いらすとや』

国民国家

人は自分のルーツを求め
自分探しの旅に出る

国も国が国であるために
アイデンティティが必要だ

国民を地理的
民族、宗教で分けるのか
歴史的流れで分けるのか
それとも武力を背景に分けるのか

2021年2月24日
親ロシア派と親欧米派に分かれていた
ウクライナ国民が団結し一つとなった

皮肉にもロシアの暴挙を機に
ウクライナ国民は自分たちの
アイデンティティーに目覚めてしまった

かつて、社会主義という
イデオロギーで国民をまとめてた
ソ連は瓦解

同じスラブ民族をジェノサイド(殺戮)した
ロシアはこれから何で
国をまとめていくのだろう

ジョンレノンは歌う
Imagine there is no countries
(想像してみて、国々が無い世界を)

多くの人が不幸となる
戦争を引き起こしてしまう
国っていったいなんなんだ

いつか世界が一つになって
国という概念がなくなりますように
僕は心からそう願います

世界の少年少女
“世界の少年少女"from 『いらすとや』

押してにゃん!

感謝だワン!

FC2カウンター

ありがとうございます!

僕ら地球防衛隊

Earth Defense Force

争いはささいな怒りから。僕らの地球を守るため、みんなの怒り静めなきゃ

プロフィール

San Powanko

Author:San Powanko
よく食べよく寝、散歩に
自由な心をいつまでも、
そしてネコ様ハッピー、
これが僕のモットーです

© San Powanko 2011

人気ブログ

お知らせ

記事は未完成で、日々、修正されます